京都の蓄音機の買取ならTOP
京都の蓄音機の買取の事ならTOPにお任せください。
使わなくなった蓄音機の高価買取をしています。
最新機器はもちらん古い蓄音機も高価買取できます。
西京区に店舗があり蓄音機の店頭買取や京都市内全域に出張買取できます。
駐車場も完備していますので、車で来店ができます。
最寄り駅は上桂駅、京都市内で蓄音機の買取の際は当店がおすすめです。
- 店名
- 買取専門店TOP
- 住所
- 〒615-8224 京都市西京区上桂三ノ宮町54-1 (京都本店)
- 電話番号
- 0120-480-150
- 営業時間
- 10:00~19:00
- 最寄駅
- 阪急京都線 「桂駅」 西出口もしくは阪急嵐山線 「上桂駅」
- 駐車場
- 有(2台)
▲ バナーをクリックするとLINEのお友達登録ができます。
「蓄音機」について簡単に説明
「蓄音機」とは、「ちくおんき」と読み、一般的には、SPレコード盤を再生する針に漏斗状の拡声器がついているレコードプレーヤーのことです。元々の意味としては、レコードの回転や、音の増幅に電気的な仕組みを使用しない機械のことですが、電気を使う「電気蓄音機」と呼ばれるものも含まれる場合があります。
蓄音機は海外では「フォノグラフ」あるいは「グラモフォン」と呼ばれ、19世紀に有名なエジソンが発明したもので、最初はレコードではなく、円筒状の錫箔に録音、再生するものでしたが、後に円盤上のレコードとなりました。ビクターのトレードマークにも現れています。
「蓄音機」の高価買取メーカーや商品
蓄音機は、前述のように19世紀から20世紀に日本にも入ってきた錫箔管を使ったものから、1970年代にはどこの家庭にもあったポータブル電気蓄音機まで、様々な種類のものがあり、多くは高価買取の対象になっています。
その中で、最も高額になっているのは、なんといっても1900年初頭までの錫箔管、蝋管のものか、レコード盤を使用するものでも、電気を使用しないものでしょう。
メーカーとしては、コロムビア、ブランズウィック、グラモフォンなどが有名ですが、日本でもビクターのものが有名です。
「蓄音機」の高価買取の商品について詳しく
それでは、蓄音機の中で、高価買取されている商品をいくつか紹介します。
まずは、「コロムビア グラフォフォン タイプ BE 蝋管蓄音機」です。アメリカのコロムビアのもので、1900年頃に作られたものです。3つのゼンマイで回転させて音を出すもので、音響機器というよりは骨董品と言っても良いでしょう。
次に紹介するのは、「グラモフォン HMV104」です。イギリスのトップメーカーであるグラモフォンの卓上蓄音機です。小型のオーク製の筐体で、1つのゼンマイでターンテーブルを回転させます。手軽なアンティークの極みともいえ、高い人気を誇っています。

「日本コロムビア」の蓄音機
「日本コロムビア」の蓄音機について
「日本コロムビア」とは、1910年に創業した、日本で最も古いレコード会社です。アメリカのコロムビア・レコードとは提携関係にあります。レコードなどのソフトに加えて、蓄音機も多く製造していました。
「日本コロムビア」の蓄音機の高価買取事情
「日本コロムビア」の蓄音機の中でも、高額で買い取りされているのは、何と言っても初期にニッポノフォンのブランド名で販売していたモデルということになるでしょう。また、それ以降の「コロムビア」名義のモデルも高額になっています。
「日本ビクター」の蓄音機
「日本ビクター」の蓄音機について
「日本ビクター」とは、日本のレコードメーカーであり、映像機器、音響機器を扱う電気製品のメーカーで、現在はJVCケンウッドとなっています。もともとは、アメリカのビクターの日本法人として、蓄音機の販売がメインになっていました。
「日本ビクター」の蓄音機の高価買取事情
「日本ビクター」の蓄音機の中で、高価買取されているのは、やはり初期に作られた、八角形のベースに大きなラッパが付いたモデルということになります。また、下部にキャビネットが付いているものも高額になっています。
「アポロン」の蓄音機
「アポロン」の蓄音機について
「アポロン」とは、アポロン蓄音機株式会社が作ってた蓄音機やレコード針のブランドで、特に、竹の針と、カッターでは、かなり有名なメーカーでした。蓄音機に関しては、1920年代から多くのモデルを販売していました。
「アポロン」の蓄音機の高価買取事情
「アポロン」の蓄音機の中では、高級機の「ダイアナ」や「スタンダード」、ポータブルの「No.38」など、基本的には可動するものならある程度の金額で取引されています。
「ポリドール」の蓄音機
「ポリドール」の蓄音機について
「ポリドール」とは、もともとはドイツのグラモフォンが作ったイギリスのレコード会社で、日本では、1927年に作られた日本ポリドールが元祖で、現在はユニバーサルミュージックとなっています。蓄音機に関しても、様々なモデルを販売していました。
「ポリドール」の蓄音機の高価買取事情
「ポリドール」の蓄音機の中で、高額で買取って取引されているのは、1930年代に作られた、卓上型の「JP45」、「35号」、ポータブルの「NP135」、「100号」、「200号」などで状態の良いものになるでしょう。
「三光堂」の蓄音機
「三光堂」の蓄音機について
「三光堂」とは、日本の蓄音機メーカーの元祖とも言える会社で、明治時代から、コロムビア製の機械や、後に日本で開発した機械を日本で組み立てて販売していました。また、レコードの販売もしており、まだプレス機がなかったため、ドイツに送ってレコード盤をプレスしてもらっていました。
「三光堂」の蓄音機の高価買取事情
「三光堂」の蓄音機に関しては、初期のものから後期のものまで、可動するものであれば、ある程度の金額で取引されています。特に、初期のコロムビア製の機械と思われるラッパ型「AH」、「BS」などは、まともに動けばかなりの金額になっています。
「大人の科学」の蓄音機
「大人の科学」の蓄音機について
「大人の科学」とは、昭和の時代の小学生にはポピュラーであった学習雑誌「化学と学習」を楽しみにしていた現在の大人たちに向けて作られている学研が展開しているシリーズです。この中で、いくつかの号で蓄音機の付録が付けられていました。
「大人の科学」の蓄音機の高価買取事情
「大人の科学」の蓄音機に関しては、モデルは限られていますが、どれも人気の商品で、それなりの価格で取引されています。特に未使用品に関しては、極めてめずらしい新品の蓄音機ということになるので、どの商品も定価以上の金額になっています。モデルとしては、「円筒レコード型エジソン蓄音機」や「レコード盤録再蓄音機」、「プレミアム蓄音機」などがあります。
蓄音機の買取価格例
カテゴリ |
製品名 |
中古美品 参考買取価格 |
蓄音機 |
トーマス・エジソン EDISON STANDARD PHONOGRAP |
 |
蓄音機 |
清代 手動款 古銅蓄音機 |
 |
蓄音機 |
HMV163型マホガニーモデル蓄音機 |
 |
蓄音機 |
magnificent The Magnavox CONCERT GRAND MODEL 1ST801 |
 |
蓄音機 |
日本ビクター蓄音機 Victrola ビクトローラ No.180501-09 |
 |
蓄音機 |
コロンビア社製 アンティーク ポータブル蓄音機 No.170501-23 |
 |
▲ バナーをクリックするとLINEのお友達登録ができます。
京都でオーディオの買取を利用した
お客様の声
オーディオをお売りいただいたお客様からのご感想を
一部ですが、ご紹介させて頂きます。
4.5
レビュー平均:4.5(20件)
-
京都府亀岡市・K様
今回は、タンノイ伝統のデュアルコンセントリックを継承する、もっとも小型の10センチ同軸2ウェイ・ユニットを搭載した、スピーカーシステムなどを買っていただきました。スピーカーは重いので、出張していただけて嬉しかったです。買取額良くて大変満足できるサービスでした。
TANNOY Autograph mini/GR スピーカーシステム
-
京都府福知山市・H様
店頭買取サービスを利用しました。買い取ってもらったのは、Bluetoothレシーバー機能も備え、aptX HDコーデックにも対応するプリメインアンプ、5805などになります。感じのいいスタッフさんが対応してくれたので、気分良くオーディオ機器を売ることができました。今回は本当にありがとうございました。
mark Levinson No 5805 プリメインアンプ
-
京都府宇治市・O様
出張買取サービスを利用し、不要になったオーディオ機器を売りました。例えば、「ATLAS 03」と、完全自社設計の『Master Sound Discrete DAC』という、フラッグシップGrandioso K1Xの開発で培った2つの新技術を纏うことで、音楽再生能力に更なる磨きをかけたSACDプレーヤーなどになります。目利きのスタッフさんが査定をして下さり、満足の行く価格で買っていただくことができました。今回は本当にありがとうございました。
ESOTERIC K-03XD SACDプレーヤー
-
京都府長岡京市・M様
店頭買取サービスを利用し、オーディオ機器を売りました。例えば、A-65などの卓越した設計テクノロジーを受け継ぎ、インスツルメンテーション・アンプ方式を採用して入力信号経路をフルバランス伝送化を果たしたパワーアンプ、A-35などです。想像していたよりもずっと高く買っていただけました。とても興奮し、嬉しい気持ちになれました。また、こちらのお店にオーディオ機器を売りたいと思います。
Accuphase A-35 パワーアンプ
-
京都府精華町・I様
出張買取サービスを利用させていただきました。そして、金メッキ・バインディングポスト型デュアルターミナルを採用しているスピーカーシステムなどを買ってもらうことができました。少し使用感のあるスピーカーシステムだったのですが、しっかりとした値で買ってくれました。捨てずに、リサイクルできて良かったです。
JBL L82 Classic MK2 Black スピーカーシステム
-
京都府京田辺市・Y様
店頭買取サービスを利用しました。買っていただいたのは、極厚アルミトップシャーシとウッドパネルの調和させた筐体デザインを採用したアナログプレーヤー、PD-171などです。高額買取をしていただきありがとうございました。他のお店に売るよりも、高く買ってもらえたと思い、嬉しかったです。
LUXMAN PD-171 アナログプレーヤー
-
京都府京丹後市・T様
同社TRV-4SEのフォノイコライザーを外して、音場を細かくコントロールできる4バンドイコライザーを新たに搭載した管球式コントロールアンプ、TRX-1などを買っていただきました。初めての出張買取サービスでしたが、とても便利なサービスで良かったです。自分が何もしなくても、買取を済ませられるのがいいですね。またこのサービスを利用したいと思います。
Triode TRX-1 管球式コントロールアンプ
-
京都府八幡市・S様
今回は、名機と言われた真空管アンプSQ-38Dの500台限定復刻モデルなどを買っていただきました。お店に行ってすぐに査定をして下さり、公正な査定をしていただけたと思います。買取額も良くて嬉しかったです。感じのいいお店ですので、これからもオーディオ機器を買い取っていただきたいと思いました。
LUXMAN SQ-38D 復刻版 管球式プリメインアンプ
-
京都府木津川市・F様
初めての買取利用でした。独立した電源部を持つセパレート構造と、電源部にボリュウム位置を表示するデジタルメーターを装備したコントロールアンプなどを買ってもらいました。ネットで評価が高かったお店なのですが、利用して見て評価が高い理由が分かりました。接客も良くて、買取額も他のお店より良かったと感じました。今回は本当にありがとうございました。
Jeff Rowland Synergy コントロールアンプ
-
京都府京都市西京区・S様
ヘッドフォンを買ったのですが、どうも頭にフィットせず、数回使った後は全部イヤホンで聴く様になってしまいました。オーディオ機器はすぐに型落ちするので使わないと分かったら即売ってしまおうと思いました。自宅から近い買取業者に連絡したら、すぐにでも査定を受けられると言われたので即持ち込みました。サクッと査定してもらえた割には価格が高くてラッキーでした。
ワイヤレスヘッドホン SONY WH-1000XM4を店頭買取
-
京都府京田辺市・A様
店頭買取を利用し、オーディオ機器を買い取っていただきました。POCANボディ、高性能磁気回路、ダイアモンド楕円針を採用した、MMカートリッジなどを買っていただきました。箱にダメージがありましたが、それでもしっかりとした査定額を提示していただけました。気軽に買取サービスを利用できるお店が京都にあって、嬉しいと感じました。
GOLDRING 1006-MM MMカートリッジ
-
京都府福知山市・K様
出張買取サービスを利用して、オーディオ機器の買い取りをお願いしました。例えば、MK3をよりDJ向けにマイナーチェンジしたモデルの、アナログプレーヤーSL-1200MK3DSなどです。しっかりと査定していただき、適正価格で買い取ってもらえたと思います。とても信頼できるお店なので、これからリピートしたいです。
Technics SL-1200MK3DS アナログプレーヤー
-
京都府京丹波町・T様
出張買取サービスを利用しました。そして、低域用ウーファーにアコーディオン・プリーツ・クロスエッジの新開発1501FE38cmを搭載したスピーカーシステム、4365などの買い取りをしていただくことができました。大きくて重いスピーカーを、買取に来て下さったスタッフさんに、感謝の気持ちでいっぱいです。今回は本当にありがとうございました。
JBL 4365 スピーカーシステム
-
京都府精華町・S様
こちらのお店の店頭買取サービスを利用しました。買い取っていただいたのは、外部に設置しているトロイダル2個を使ったアナログユニットから電源を供給するタイプのネットワークプレーヤー、LUMIN T1などになります。優しいスタッフさんが応対してくださり、落ち着いて取引ができました。納得した価格で売ることができ、とても嬉しかったです。
LUMIN LUMIN T1 ネットワークプレーヤー
-
京都府宇治市・N様
出張買取サービスを利用し、不要になったオーディオ機器を買い取ってもらいました。ウーハー部に軽量化と剛性を両立させた、マルチファイバー・ペーパーコーンを採用したスピーカーシステムを買っていただきました。お店の方から来てくれる、とてもありがたいサービスでした。ほとんど労力をかけずに売ることができて満足しています。今回は本当にありがとうございました。
TANNOY Autograph mini/GR スピーカーシステム
-
京都府京都市・M様
店頭買取サービスを利用して、使わずに置いてあったオーディオ機器を買い取ってもらいました。三洋製CDメカニズムに、東芝製ドライブチップセットを採用し、DAコンバーターは、シーラス・ロジック製「CS4398」を搭載したCDプレーヤーなどを買ってもらいました。オーディオ機器に詳しいスタッフさんに査定をしていただけて良かったです。会話が楽しかったですし、適正価格で買い取っていただけて良かったと思います。
Aura vivid CDプレーヤー
-
京都府城陽市・W様
こちらのお店に、オーディオ機器を買い取っていただきました。D-380にも採用されている正確で安定した読み取りが定評の高信頼CD専用ドライブメカを搭載しているCDプレーヤーなどを買ってもらいました。すぐに対応してくださったので、ほとんど待たずに売ることができました。スピーディーな対応に感謝します。
LUXMAN D-N150 CDプレーヤー
-
京都府京都市右京区・H様
随分お世話になりましたが、既にほかのデジタルオーディオプレーヤーに買い替えてしまいました。会社の同僚からまだiPodが中古で売れると聞いて、幾らでもいいから買い取ってもらえればと思いました。一日でも遅れると査定金額が下がってしまうのではと心配して、すぐに買取業者に持ち込みました。スタッフの人はそんなことはないですよとにこやかに言ってくれましたが、幾らでもいいからどころかちょっとした収入になりました。
Apple iPod touch 第7世代を店頭買取
-
京都府宇治市・H様
実用目的で購入したSoliloquyの5周年記念アニバーサリーモデルのスピーカーですが、新しいスピーカーに買い換えることになったので買取依頼しました。記念モデルなので多少は査定で有利になるかと期待していたところ、出張買取査定ではこちらの期待通り相場よりも少し高めに査定していただけました。またスピーカーを買い換えることがあったら買取依頼したいと思います。
Soliloquy SAT-5 2Way スピーカーペア 5th anniversary モデル
-
京都府京都市・N様
こちらのお店に、40周年記念モデルのA-200で培ったテクノロジーを惜しみなく投入したモデル、A-70などを買っていただきました。出張買取サービスを利用したので、自宅にいながら買取を済ませることができて良かったです。出不精な性格の私にピッタリのサービスでした。次回オーディオ機器を売る時も、このお店に売りたいです。
Accuphase A-70 パワーアンプ
*買取をご利用頂いたお客様との実際のやり取りをスタッフの意見から再現しました。
京都での蓄音機買取でよくあるご質問
- Q. 蓄音機がたくさんあるので、売りたいと考えています。蓄音機に関してはどんなものでも取り扱っていますか?
- A. はい。蓄音機は、マニアに人気があり、特に古いものはインテリアとしても使用できるのでヨーロッパの製品を中心に高額買取の商品もたくさんあります。基本的にはどのようなものでも買取しておりますので、ぜひ当店までお持ちください。
- Q. コロムビアの蝋管蓄音機タイプBEがあります。どのくらいで買い取ってもらえますか?
- A. コロムビアの蝋管蓄音機は、使用できるかどうかにかかわらず、かなりの金額で買取されています。状態によって買取額は変わるので、まずは当店までお持ちください。
- Q. かなり古い蓄音機が実家に3台あるのですが、どういう由来のものかもわからず、動くかどうかもわかりません。このようなものでも買取してもらえるのでしょうか?
- A. はい。問題ありません。古い蓄音機は、一部のマニアの間で非常に人気があり、物によってはかなりの金額で買取可能です。実物を査定する必要がるので、買い取りに際しては、こちらにお越し頂く必要がない出張買取をご利用ください。
- Q. HOFEINZというメーカーのほぼインテリアとして売っている蓄音機があります。BluetoothやUDB、ラジオも付いています。ほぼ使っていません。買取可能ですか?
- A. はい。問題ありません。蓄音機として機能していれば基本的にどんなものでも買取しております。
- Q. イギリスのグラモフォンのポータブル蓄音機があります。おそらく1930年代のもので、ゼンマイで動くタイプのものです。一応動きますが、回転が安定していないようです。どのくらいで買取できますか?
- A. ヨーロッパの古い蓄音機は、アンティーク家具としての需要もあり、可動に関わらず高額で取引されています。買取価格は状態によって変わりますので、ぜひ当店までお越しください。
- Q. 蓄音機とはどんなものですか?
- A. もともとは19世紀にエジソンが発明したもので、音を録音して、再生することが出来る装置のことです。初期は錫箔や蝋が使われていましたが、その後レコードが使用されるようになり、再生専用になりました。